8月23日 入園説明会

.

10:00~10:30 ・・・園長による入園説明です。
10:30~12:00 ・・・八田講師による教育講演会です。

.

・令和8年度入園説明資料

入園申込書(オンライン園仕様)・・・オンラインでの申込みです。9月1日になってから送信してください。9月1日より後のタイムスタンプを有効とします。
なんらかの理由で、オンライン申し込み出来ない場合など、印刷したものでの提出を希望する場合は、こちらから2025-入園申込書-A4 ※印刷したものは園にも用意があります。

佐野市の保育施設を利用する場合の提出書類 ・・・2号/3号認定の申込みに必要です。(保育施設「令和7年度入所申込み書類」)
印刷したものは、佐野市役所の保育課か、園に用意があります。(薄緑色のA4封筒の「入園申し込みセット」に入っています。)
リンク先の上のほうにある「入所申込み用書類」が必要書類です。

「子育てのための施設等利用給付」制度による保育料無償化と諸費用について(参考資料)

はっちゃんまんワールド・・・八田講師のブログ

ほめ育財団・・・ほめ育 について

.

説明会zoom

========================
<重要> 8月23日 洗心幼稚園認定こども園
   入園説明会・保護者講演会10時~12時
========================
*9時40~9時50分に入室を完了してください。
(開始10分前に入室を完了して頂けると会が進めやすく助かります)
*入室時(入室前に)に名前の表記をご確認下さい(お子様のお名前)
 例) 日本太郎(父・母) でご参加ください。
※表記が不明の場合、入室許可が出せない場合があります。
※開催中は、原則カメラはON 音声はOFFでお願いします。
※入室するとBGMが流れています。
 聞こえない場合は、オーディオの参加設定を行ってください。
(マイクボタン横の▽マークから入って設定できます)
*全ての時間、録音、録画、撮影は禁止となります。
*お問合せ・お困りの場合は、園までお問合せください。0283-21-1155
=================================
トピック: 8月23日(土)洗心幼稚園認定こども園・入園説明会・講演会
 10時~12時(入室9:40~9:50に入室ください)
Zoom ミーティングに参加する
ミーティング ID: 847 9570 0054
パスコード: 2025
==================================
.
========================
<ズームが初めての方へ>
========================
本会は、Zoomというオンライン会議システムを使って行います。
お持ちのスマートフォンや
パソコン内蔵のカメラやスピーカーでご参加できます。
1、事前の準備について
Zoomの公式ホームページから、Zoomアプリをインストールができます。
■Zoomのダウンロード方法
※URLからアプリを自動インストールも可能ですが、
開始直前のインストールは、何らかのトラブルに遭遇した際に
参加できなくなる・遅刻するといった事態が起こりうる事もございます。
事前にアプリをインストールしておくと安心です。
2、参加方法について
1)開始時間が近づいてまいりましたら、上記のURLをクリックしてください。クリックすると自動的にzoomへ接続されます。
2)「zoomミーティングに参加」「コンピューターオーディオで参加」の表示が出た場合は、それらをクリックしてください。
3)「ミーティングのホストは間もなくミーティングへの参加を許可します、
もうしばらくお待ちください」と表示された場合は、そのままの状態でお待ちください。
もしご不明な点がございましたら、こちらからご確認ください。
■Zoomでミーティングに参加する方法■
※当日の音声・映像のトラブルにつきましては
個別のご質問に対応できかねますことをご了承ください。
=============================================

入園説明会での質問など

 質問のフォームはこちら
質問があった場合、このページに追記していきます。
以下は、入園説明会の申込みにあったご質問です。
現在通っている保育園が閉園になる為、転園先を探しています。
2歳児クラスの入園は人数的に可能でしょうか?
3号認定・2歳児クラスは、2名の空き枠となります。また、現在2歳の定員変更申請していますので、申請が通ればもう少し受け入れ可能となります。
1号認定・満3歳クラスは、余裕があります。
満3歳にならずとも入園できます。ご相談ください。
来年の3月までに○○市から佐野市に転居致します。
来年の4月から年中さんでの2年保育を希望しております。
9月の入園受付後の見学も可能でしょうか?また既存の幼稚園で使用している園グッズで転用可能なものがあるのかも後日伺いたいと思います。
もちろん、9月以降でも見学可能です。ご連絡ください。
また、既存の園で使っているものは、どうぞ活用してください。文房具や生活用具などは、そのまま使えると思います。
慣らし保育が終わった0歳児でも延長保育が可能でしょうか?
また、お盆を除く夏休み期間は預かり保育が可能でしょうか?
0歳児でも延長保育可能です。
夏休み期間も、通常通り開園しています。お仕事などで保育が必要な場合は、通常期と同じように利用できます。
入園申し込み書類の一式はいついただけますか? この説明会後からお渡しできます。(佐野市に提出する書類があります)
入園申込みは、オンラインで申込みください。
また、入園説明資料の紙ベースもお渡しできます。
来年度2歳児クラスの募集はあるのでしょうか? ございます。
上記の回答を参照ください。